医療・教育分野を中心に、幅広いキャリアの中で胎教アドバイザー®資格が注目されています。
- 位:わが子、孫の胎教で、幸せな家庭づくりに活かしたい。
- 位:理念「胎教で、しあわせな家庭、平和な社会」に共感した。
胎教アドバイザー®資格者のその他の保持資格について
複数の資格、免許を所持している場合は一つのみを選択として調査したところ、以下のような結果となりました。
胎教アドバイザー資格講座 修了生のお声
1.役に立つこと
「胎教」の2文字に深く広い学びがあることを知り、 その中で、今まで自分としても興味を持っていたり、 好きな分野をさらに学べ、伝えていくポイントがしっかりしぼれたり、確認させてもらったことが、 今の自分に新しい学びもプラスしてよかったし、楽しかったです。 イメージ法®は初めてだったので、これからの自分にとても役に立つものだと思います。
2.人生にどのような影響があると思いますか。
自分の歩く道(方針)がさらに肉付けできたことで、 自信につながりました。 これは、どこからも得られない、大きな心の宝です。
3.活動
職場の中で、活かせる場を増やす事と、 現在、自分の伝えられる場所(産婦人科棟)で胎教講習をしています。さらにステップアップし、そして将来(未来)への目標として、 自身(個人)のセミナーを開けるように種まきしていきます。
4.感想
日本胎教協会に出会えて、とても楽しかったです。課題も集中して”学習”にとり組め、良い時間をもつ事ができました。自分らしい胎教アドバイザーになれるようにと、 楽しみが増えました。
1.感想
胎教アドバイザー資格講座で、様々な職種の方とお会いできて「赤ちゃんの時からのかかわりが大切」と考えている方が、 自分以外の職種の方にもいらしてうれしかったです。
2.役に立つこと
胎教が大事な事を声を大にして、他の人に伝えることができるようになりました。
3.活動
出産を控えている家族の方に伝えていきます。
4.人生にどのような影響があると思いますか。
自分の出生や生育過程をふり返ることとなり、親子のきずな、家族とのつながりを強く感じることができました。 反対に親子関係が上手くいっていない話を聞くと辛いです。
1.感想
生まれてからでは、子どもにとっても親にとっても遅いと感じることがあります。お腹に宿した時点または、 宿す前からの親になる人々への指導や意識の改善が必要だと感じます。 また、胎教として胎児にも親にも良い環境を作るとともに意識の改善を行いたいです。
2.役に立つこと
職業柄胎教の大切さは、分かっていたが改めて学んだ事で「人の一生について」考える良い機会となりました。 眠っていたハーバルセラピストの意識と知識を呼び起こし、新たな食事への意識改革になりました。 クッキング保育の時に親子に農薬が浮く所を是非、見せたいと思います。 志を同じとする仲間ができた事、とても嬉しく思います。
3.活動
機会があれば色々な所へ行き、胎教、子育て、生涯発達について広めていきます。 また、助産院、産科、不妊治療の病院等のカウンセリング等行いたいです。 いずれ、胎児から老人までのカウンセリングを行えるようなカウンセリングルームを開きたいです。 アロマやハーブのイベント等に参加したり、 他の胎教アドバイザーの方々と連携してイベントや講座等行います。
4.人生にどのような影響があると思いますか。
今後の保護者へのアドバイス、自分自身の娘(孫)の胎教、 元気教室での妊婦さんへのアプローチ等を積極的に行っていきたいです。 また、他の年代の人達にも「胎教」や子育ての大切さを広めたいと言う意識と、子どもを取り巻く大人の心身ともに健康を願う気持ちが強くなりました。 何か新たに学ぶか活かして活動するか、それとも並行して行うか思案中です。
1.役に立つこと
「胎教」のよさがよくわかり、何をしたらいいのか、 なぜ大切なのかを丁寧に教えていただけた事。同じ志を持つ方との交流も大切な時間となりました。
2.人生にどのような影響があると思いますか。
私のこれからやっていきたいと思っている事をより明確にできたので、胎教が私の生活の一部になると思います。
3.活動
食育や栄養相談を交えながら、胎教教の大切さを伝え、無理のない子育て、親育ちができる環境をつくります。
4.感想
先生、みなさん、ありがとうございました。 今後も是非一緒に胎教を広めていきたいと私のモチベーションを常に持ちあげてくださり、受講し本当によかったと、思いました。
胎教アドバイザー資格講座の受講を決めた理由(お声)
理念に共感。
理念【1 愛ときずなの胎教で明るい家庭と社会づくり、2 きずなが社会を変える 】と、 ホームページのトップページの「妊娠期に心穏やかに過ごし、胎児にいい環境を与えること」に共感した。
保育に活かす。
現職(保育園園長)に活かせると思った。
看護師(NICU勤務)の仕事につなげられると思ったから。
また、胎児影響に興味があったのと、ベビーマッサージに活かせると思ったから。
胎教を体系的に学ぶため。
経験(幼稚園教諭、4人の子育て)の総仕上げを活かせると思いました。
孫の胎教に役立てたい。
カルチャースクールの講師業にプラスアルファ妊婦さんにアドバイスが出来たらいいなぁと思い、3人の子育ての最中ですが、今の悲惨なこども達の事件が少しでも減ってくれたらと思う気持ちが受講の決めてとなりました。
塾長に勧められました。
求めていた学びだった。
現在、ママのための講座を開催し、助産師、看護師を応援しているので、今後、女性の素晴らしさ、妊娠、出産についてもう少し知識を得て、ママのための講座内容を深め、教育関係にも広めていきたいと思います。
学びを深められると思いました。
もう少しうまくそして深く、赤ちゃんのご両親に赤ちゃん目線を伝えられないか日々模索していたからです。 それと、不妊でお悩みの方にも役に立てるもの・繋がるものもあると思っているから、自分の学びを深められるのではないかと思ったからです。
おなかの中からの子育ての大切さを伝えたくて受講を決めました
0・1・2歳児さんのマッサージ教室をしていますが、おなかの中からの子育ての大切さを伝えたくて受講を決めました。よろしくお願いいたします。
仕事(妊婦ケア)に役立てたい
やはり、産婦人科に勤めている為、とても興味があったからです。
以前、映画『神様とのやくそく』を観て、生命の神秘を感じていました。
女性センターで案内資料を見て、地域の子育て支援に役立つと思いました。
看護師の仕事とサロン運営に役立つと思った。
胎教を専門的に学べる世界唯一の資格、子どもとママに関われる、キャリア教育ともつながるのではないか?…アプローチが増える
ママにとって妊娠経過、出産、育児が全体的に楽になるためには妊娠中又は子づくりの時からの指導やフォローが必要だと思っていた。
マタニティ向けの胎教コンサートを実施してまいりましたので、より胎教の知識を深められると思い受講お申込みいたしました。
これからの社会に少しでも貢献することができると確信しました。
幼いこどもの育児で悩む親、親の愛情をかんじられない子供などを1人でも少なくするため、根本である胎教で親子の絆、愛情を深めるお手伝いで幸せな妊婦さん、赤ちゃんを増やしていきたいと思っています。
胎教は、お母さんになった方が、一番最初にお子様に与えるプレゼントとなり受けたお子様も反応が見られるのかなと思い、それを、周りのママさんたちに伝えていきたく受講を決めました。
マタニティ様のお役に立てられるため
現在、アロマテラピーを通して、マタニティ様のケアをさせていただいていますが、この講座を受講で、更にマタニティ様のお役に立てるのではないかと考えたため。
より深く学び、たくさんの方の笑顔のお手伝いをしたい。
親子のコミュニケーションを大切に絆を深めるベビーマッサージの講師を始めたので、より深く学びたくさんの方の笑顔のお手伝いをしたいと思い、受講を決めました。
講座を受けた、先輩助産師のお話を聞いて興味を持ちました
長女から、受講を勧められたので。
胎教アドバイザー資格講座を取得すれば仕事(幼児、小学生の塾)の幅が広がると思い、申込致しました。
夫(医師、内科医院)が経営する病院に附属して栄養クリニックでおなかの赤ちゃん、妊婦さんに役立てたい。
1年ぐらい前からホームページを見ておりましたが、この度東京にて胎教アドバイザー®資格講座があることを知り、決断しました。
自分が妊娠し、胎教をしてみたいと考えたので、講座を受けて、胎教に関する知識が得られればと思ったことがきっかけです。妊娠前から日本胎教協会のサイトを拝見して、胎教の資格があることを知っていました。長女の出産の時には、胎教の存在自体、知らずに、資格をとること自体が、遠い存在だったのですが、もし、妊娠できる年齢だったら、妊娠と同時に通うと、自分の子供に胎教の知識を生かすことができて、合わせて資格も得られたらいいだろうな、と、以前から思っていました。
胎教アドバイザー資格講座を受講された信頼している先生からのお話で受講を決めました。
胎内の環境を整えるという目標が、今私が注目していることと同じだったからです。
マタニティ専門サロンを運営しているので、より充実した支援をしたいという思いが受講の決めてとなりました。
濃厚な学習時間を過ごせそうと感じたから。
胎教アドバイザー資格講座のカリキュラムが魅力的だった。
習い事の信頼している先生から胎教アドバイザー®資格講座のお話を聞き、興味が湧き受講しました。
ブログを拝見していて、ずっと興味があったから。
現在、総合病院で勤務しており、児童虐待防止のメンバーとして活動しています。社会情勢などから核家族が増え、子どもと接触する機会が少なくなったこと、また新しい家族をどう受け入れたらよいかがわからない方が、多く見受けられます。そのため、妊娠中より、赤ちゃん(胎児)に関心が持てるように支援していきたいと思い、受講してみようと思いました。
仕事(看護師、メンタルケア)に役立てられる!
数か月前から仕事として不登校児童に関わっております。学びを深める内にどうしても、お子様方の幼少期に思いをはせることが多くあり、さかのぼって母親の胎内にいた頃は…と考えがいたり、このような思考から、からめて両方なんとか出来れば…がきっかけです。
産前ケアの充実に役立てられる!
産後ケアでは、ママが1人で子育てや悩みを抱え込むことを防いだり、虐待、ネグレクトを少しでも減らしたい、笑顔で自身を持って子育てをし、社会復帰をして欲しいとの思いがあります。それを、産前から関わることで更に、心と身体のケアがしやすくなると思いました。また、産後のいそがしい時期に入る前に、ママ同士のネットワークも出来たら、本当に素晴らしいなと思ったので、受講を決めました。
生涯学習センターで胎教アドバイザー資格講座の案内をたまたま知り、後にホームページをみて興味が深まりました。私は約20年間産婦人科で、胚培養士という仕事をしてきました。人工授精の精子の調整や顕微授精で多くの卵子と精子を見てきました。今は老眼も進み、顕微操作からは離れてしまいましたが、この後私にできることは何かないかしらと漠然と考えていた時でもありました。多くの不妊患者さんの苦しみも見聞きし、また不妊治療を乗り越え 妊娠したものの母親になることに不安を覚える方の話も聞きました。そのようなことともこの胎教アドバイザーの知識は共通があるような気がして、ぜひ講座を受けさせていただきたいと思いました。
ヒプノ赤ちゃん、ヒプノ未妊セラピー、可能性開花ママピストに役立てるため
胎教を専門的に勉強し、知識を深めて、活動をしたい。
以前から出産の楽しさや母子のつながりの大切さを広める活動に興味があったのですが、保育士や助産師の資格がないため少し自信が持てず行動に移しませんでした。でも胎教アドバイザー®という資格を知り、しっかり専門的に勉強し知識を深めて活動をしてみたい!と思いました。
何か、運命的なものを感じました
ちょうど10日くらい前に地元で『かみさまとのやくそく』という映画を観る機会に恵まれまして、 その映画の内容が大変、わたくしには心に残りました。 現在、私は高齢の主人の親との同居と長男の嫁という立場でありますために、自分の時間が本当に少ない現状であります。 それでも、その限られた環境ではありますが、その中で、最大限に自分の時間を活用いたしまして、 このご縁はまるで筋書きがあったようにすっごく、ドラマティックな展開でありました。詳しいことは省きますが、 この他にも、いろいろな偶然が重なっております(笑)
子供を授かる前に学んでおきたいから。
無条件で精神世界が大好きである事と、無条件で子供を育てるという事への関心が非常に高く、 子供を授かる前に、学び、探求したい気持ちが元々ありました。
2人目妊娠時にも役立てるためです
胎教に興味があり、胎教というキーワードで探していたところ、ヒットしました
胎教を広め、家庭はもちろん、小学校、中学校~でも教師が教育しやすい場を設けたい。世の中を良い方向へ導く手伝いをしたい、という思い。
自分や孫の妊娠のために学び、共有したい、という思い。
胎教を専門的に学び、孫の胎教にも役立てるため
胎教に関するぼんやりした知識を確かなものにできそうだったので。
はじめての妊娠に際し、良いと思えることはすべてやっておきたいと思いました。 胎教についてはコレ!という資料になかなか出会うことができず、その中で、日本胎教協会を見つけ、ホームページなどを拝見し、しっかり学ぶのであればここでと思いました。
少し前に、産後サポーターの講座を受けて、ママのサポートについて、何かないかな?と考えていただことと、胎教アドバイザー資格者でもあり、看護師のSさんからお話を聞いたことです。
以前から興味のある講座で学びたいと思っていたため。
新鮮なカリキュラムで、普段の業務で根底であることからきっかけを変えていかないと同じことの繰り返しと感じたためです。
新潟で保健師をしています。個人的にも専門職としても、胎教について学び、関わっている方にも胎教について伝えていきたいと思い、資格取得を考えております。しかし、会場が遠く、仕事と家庭の事情で通学が難しいため、通信でも受講ができることが受講スタートの決めてとなりました。
最初はお母さんを元気にするために、マザーズコーチのようなものを目指そうかと悩んでいました。 とにかく周りのママさんたちが辛そうにしている仲、私は育児が楽しくて楽しくて仕方がない日々を過ごさせて頂いていたので、なんとか力になれないものかと考えていました。しかし、娘と日々向き合う中で、私が毎日幸せなのは私の力というよりは、胎教でお腹の中にいる時からコミュニケーションをしてきた娘が、とにかく素晴らしい存在だからなんだと気づきました。胎教こそ最も大切だと思い、資格取得を決めました。
現在活動をしている、タッチケアをもっと何かの形で深められないかと探していたところ、 胎教アドバイザーの資格があることを知り、受講を決めました。
子育て支援センター利用者さんから教えていただきました。
2人のお子さんのママで、胎教を取り入れてとても上手に子育てしている様子に日頃からとても感心してました。 昨年12月に第二子出産後にそのお母さんが胎教アドバイザー資格講座を始めたと聞き、知るきっかけとなり 「先生も是非やってみて」と言われて、すぐに検索→受講お申込みいたしました。 私自身の生活の中で、娘や息子の子育てにも生かせればと同時に考えています。