日本胎教協会認定の胎教アドバイザー®が全国各地で活動しています。
胎教アドバイザー®とは
日本胎教協会が主催する「胎教アドバイザー®資格講座」を受講・認定された後、
胎教アドバイザー®認定試験に合格・登録された人が対象です。
個人、家庭、地域において、おなかの赤ちゃんによい環境づくりを通して、
幸せな家庭づくり、平和な社会づくりを目指します。
胎教アドバイザー®活動カレンダー
2023 9月 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1
|
2
|
3
|
||||
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
胎教講座:プレママ・プレパパの胎教教室やマタニティ教室

妊娠期にやっておけばよかった!知っておけばよかった!を、日本胎教協会の胎教講習テキストを使用して、体系的に実践、学びます。スカイプ、ZOOMなどで、オンライン開催も可能ですので、メッセージにご希望を添えてください。
詳細、お申込みは下記のネットストアから
はじめての胎教講習(導入編 オンライン50分)
胎教手帳®クラス(オンライン90分×3回)
※妊婦さんとそのご家族の皆様、助産院、産婦人科医院、ベビー対象の事業所様へ
日本胎教協会認定 胎教アドバイザー®による胎教講習の実施をご希望される方は、お問い合わせください。
胎教アドバイザー®資格の活用例(一部)
様々な分野で、胎教アドバイザー®が活躍しています。胎教アドバイザー®がどのように活動しているか、ご紹介します。
- 英語、リトミック教室のオーナーとして
- 胎内から母子の絆をより深める胎教を、経験で得た知識と共に、子育てをする若い人に伝えます。
- ヴァイオリニストとして
- マタニティコンサートなどの音楽を通して、妊婦さんやご家族に胎教のお話できればと思います。
- 栄養士・妊婦として
- 食と心のつながりを大切にして、胎教を広めていきます。心を豊かにするのは胎教からと思っています。
- 開業助産師として
- 赤ちゃんとの良い関係は、おなかに命が宿った時からはじまっている、という事を妊娠している女性だけでなく、その方を取りまくまわりの方にも伝えます。
- マタニティ・女性専門サロンのオーナーとして
- 妊婦さんの不安を解消し、健康で明るい未来があり、幸せであることを伝えたいです。
- 看護師として
- 妊娠前、妊娠中のご両親に胎児についての知識や胎児への良い環境などを教え、安心して、出産できるようにしてあげたいと思います。
- 教室オーナーとして
- 現在、ヨガ教室&知育教室のオーナーをしておりますが、胎教クラスも取り入れています。
- 保育園園長として
胎教アドバイザー®をさがす
全国各地で活動している胎教アドバイザーを探すことができます。