ニュース【2020年3~8月】地球にやさしく心躍る未来を創る ★オンラインZoomなど&withコロナ関連 

お知らせ

日本胎教協会の山村高賀子です。
私にとって、「コロナ関連の印象的なニュース」は二つです。

1)地球環境、劇的に改善 コロナ対策でCO排出減
2)ロックダウン中、世界各地で早産が激減(ニューズウィーク)

コロナ自粛やwithコロナに伴い、
私たちはこれからの在り方を考える機会となり、
新しい局面を迎えました。

どんな状況であっても、
この世に享けたそれぞれのミッションを心に持ちながら、
みんなで力を合わせて、
希望を持ち続け、
今、できることを精一杯していきたいものです。

さて、2020年3月~8月、協会としても、
いろいろ新しくなりましたので、報告しますね。

【 胎教アドバイザー®関連 】

  1. 胎教アドバイザー資格講座の『 胎教 』3章「お父さんの胎教」講義を
    当協会発起人の書道家・龍和Ryowaが担当
    ⇒ 胎教アドバイザー資格者限定『 お父さんの胎教を考える 』オンライン50分
  2. 胎教アドバイザー®資格講座の『 概論 』1章「コミュニケーション 知的財産法」と講義を
    HEROリーガルグループ代表弁護士 岩崎彰浩氏が担当
     胎教アドバイザー資格者限定『 知らないと怖い★知的財産法 』オンライン90分
  3. 胎教アドバイザー®資格講座 第0期 開催!
    27回目の参加型講習は、はじめての「オンライン」で実施ということで、
    ご参加くださった受講生を第0期生としました。
  4. 胎教アドバイザー®の受講生専用ページ会員専用ページがリニューアル
  5. 胎教手帳®ニューアル!
  6. ネットショップもリニューアル!
  7. SNS拡充(Instagram、LINE、会員専用facebookグループ)他にもたくさんありますので、次のブログで報告いたします。

9月初旬には、ニュースレターHippocrates(ヒポクラテス)5号ができます。
Hippocrates(ヒポクラテス)バックナンバーはこちら
全国の公共施設へ配布しておりますので、楽しみにお待ちくださいね!

今後とも「胎教の感動」を広げながら、
団体としての役割を担い、
社会に貢献してまいります。

みんなで力を合わせて、
明るい未来のイメージを共有して、
よい未来をつくっていきましょう!